2021年9月4日 初アワイチ達成です~その1~

f:id:widespread:20210909042610j:plainようやくアワイチを達成できました。


9月4日(日)、休みの2日目だったので前日から準備して、目覚ましは4時に設定。23時ごろ床につきましたが、ちっとも眠れません。興奮したのでしょうか。遠足前夜の小学生と同じです。

 

予定より少し遅れましたが、車に自転車を積んで岩屋ポートへ。出発したのは6時30分頃でした。

 

この先150キロもの道のり。意識したのは「一生懸命走りすぎない」「坂は軽いギアでゆっくり登る」の2点。もちろん十分な給水、栄養補給は言うまでもありません。

 

実は淡路島を走るのは、今回が3度目。最初は昨年11月、津名を出発して洲本で西に進み、主に国道28号を進んで八幡の交差点で北上。湊からアワイチルートに復帰して北淡方面へ向かい、津名に戻る100キロほどのコースでした。

2度目は今年の3月に今回と同じ岩屋発着の150キロに挑戦。このときは前日に季節外れの大雨が降った影響で土砂崩れがあり、まさかの通行止めにあいました。洲本温泉のホテル街を過ぎて、さあ最初の坂に登ろうという個所で用水路があふれて道路が泥まみれ。その復旧作業をしていた方が「この先は坂を越えたあたりが通行止めで通れないよ」と教えてくれました。泣く泣く洲本まで引き返し、100キロコースに変更したのでした。

 

今回も8月の長雨で道路状態が心配でしたが、兵庫県道路総合管理システムのページ

road.civil.pref.hyogo.lg.jp

などで確認し、臨みました。

 

今回一番の心配は残暑です。8月ほどの暑さでないとはいえ、気温30度近くあります。幸いにも日の出からすぐに見えた太陽は一瞬だけで、スタートから洲本温泉のあたりまでは薄曇りの天気です。ただ、湿度は高い。ボトルは2本態勢で、スポーツドリンクとミネラルウォーターを1本ずつ準備しました。熱中症だけは避けなければなりません。

 

1度目の休憩は津名に入る直前のローソンで。さらに進んで、洲本温泉の先にあるファミリーマートで2度目の休憩をとり、ここではドリンクの補充に加えてどら焼きを食べました。いよいよ始まる坂に備えること、そしてこの先、土生港までは補給できるお店などがほとんどないからです。

1本目の坂。瞬間的にこう配のきつい個所はあり息も切れましたが、ゆっくり登れば何とかなりました。数日前に再度山、六甲山を登っています。それに比べれば高度も低く距離も短い。

途中、苔むした全面緑色のコンクリートブロックがありました。抹茶チョコレートではありません。

f:id:widespread:20210908192408j:plain

そして坂を越えると、南淡路水仙ラインの海沿いの道をひたすら南下します。

左手に沼島が見えてきました。

 f:id:widespread:20210908193026j:plain

その2へ続きます。